口内の健康が全身の健康にも影響するってホント?

口内の健康が全身の健康にも影響するってホント?

歯の健康、口内の健康が、全身の健康に多くの影響を及ぼすことが知られていますが、どんな影響があるのでしょうか。

具体的に見てみましょう。

 

口内の炎症や歯周病が進行すると、炎症性物質や細菌が全身に広がり、心臓病、糖尿病、関節炎、脳卒中などの慢性疾患のリスクを増加させる可能性があります。

特に歯周病と糖尿病は関連性が高く、歯周病が糖尿病の管理を難しくすることがあります。歯周病が糖尿病の進行を悪化させることもあります。

また、口内の細菌や炎症が、呼吸器感染症や肺疾患のリスクを増加させることも指摘されています。

妊娠中には、歯周病が悪化することがあり、これが早産や低体重児のリスクを増加させるとも言われています。

口内の健康を保つことは、全身の健康を保つためにとても重要なのです。


歯周病や虫歯を予防し、口内の健康を守るためには、日々のメンテナンスが非常に重要です。

口内健康のトラブルを未然に防ぎ、リスクを大きく減らすためには、
定期的に歯科医院で口内の状態をチェックすることも大いに役立つでしょう。

 

健康な生活を送るために、口内健康を守りましょう

一覧へ戻る

診療メニュー

  • 一般歯科
  • 歯周病
  • 予防治療
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美治療
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)